NUTRILITE ®

健康管理

片頭痛と頭痛は違う?頭痛の種類と治し方とは

画像

2022年1月18日 / 更新:2022年2月16日

いや~な頭痛。強い痛みはもちろん辛いですが、長時間頭にこびりついているような痛みも気が重くなるものですよね。頭痛にはさまざまな原因があると考えられていますが、毎日の生活の中でのちょっとした工夫で頭痛を改善する方法を探ってみましょう。

頭痛の種類って? その痛みや原因は?

慢性的な頭痛はその原因によって、種類が分けられます。ひとつが片頭痛。時々ではあるけれど、ひどい時はこめかみなどが脈打つような強い痛みがあるのが特徴で、慢性頭痛に悩む人の約25%が片頭痛と言われています。片頭痛の場合、吐き気を伴うこともあり、ストレスがかかっている最中よりもストレスから解放されたときに発症することが多いようです。女性の場合は、月経などホルモンバランスの変化も影響する人もいます。

慢性頭痛の中で最も多いのは緊張性(緊張型)頭痛で、約60%が該当すると言われています。頭をしめつけられるような痛みで、毎日のように悩まされる人も多く、片頭痛と異なりストレスを感じているときになりやすい頭痛で、1日の疲れが溜まってくる夕方になることが多いようです。

緊張性頭痛の原因となるストレスは、身体的ストレス、精神的ストレスの両方が関係してきます。どちらかのストレスでも起こるので、緊張性頭痛の対策は上手にストレスを解消することがカギになってきます。

重い頭が頭痛の原因!? 緊張性頭痛の上手な治し方

緊張性頭痛の原因となる主な身体的ストレスは肩や首の筋肉の「こり」によって起こります。首から頭部にかけての筋肉が過度に緊張するために引き起こされます。無理な姿勢や、うつむき加減の状態を長く続けると、肩や首のコリの原因になります。私たちの頭の重さは成人で約4.5~5.0kg と言われています。パソコンやスマートフォンなどを長時間使用するような姿勢は、重い頭を支える首に大きな負担となるので、注意が必要です。

こういった身体的ストレスは、肩や首をストレッチして血行を促進すると大幅に改善されます。肩を回して肩甲骨を動かしたり、両腕を広げて首を動かさずに交互に水平に回したりするなど、座ったままできる簡単なストレッチでも効果があるので、緊張性頭痛を感じたら、試してみたい解消法です。 但し、片頭痛の場合は、体を動かすことが頭痛を悪化させることになるので、ご注意ください。

「頭が痛い」状態をリフレッシュするには

一方、精神的ストレスには気分転換が重要です。好きな音楽を聴いたり、スムージーなど流行りのヘルシーフードを試してみる、仲のいい友達とおいしいものを食べるなど、気持ちをリフレッシュするように心がけますしょう。スポーツなどで汗をかくことで心身ともにリフレッシュできることもあります。現代社会でまったくストレスのない生活を送るのは難しいかもしれませんが、自分に「効く」ストレス解消法を知っておくことは、頭痛解消に限らず意外と大切なことかもしれません。

もちろん、頭痛は他の病気の症状である可能性もあります。「そのうち治るだろう」と放置せず、自分の体や心に耳を傾け、心配な時、いつもの頭痛とは違うなと思ったときは迷わず病院や専門機関に相談しましょう。

【参考文献】


  • 厚生労働省 ホームページ
    埼玉国際頭痛センター長坂井文彦氏 ホームページ

最新の記事一覧 更新順

もっと見る

ページトップへ戻る