NUTRILITE ®

健康管理

正しく防いで夏を乗り切る!知っておきたい熱中症のメカニズムとは?

画像

2021年11月16日 / 更新:2022年2月16日

熱中症の原因と症状

これからの季節、発症の可能性が高くなっていく熱中症。熱中症とは、気温の高い環境のなかで運動や労働を行う際に起こる、健康障害の総称です。体内の水分や塩分などのバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、倦怠感、けいれんや意識障害などの症状が起こります。

熱中症は、きちんと対策を行い適切な処置を行えば、必ず防止、あるいは軽症で済ませることができます。その一方で、対策を怠ったり適切な処置を行わなければ、非常に重篤となり、ときには命を奪われる危険性もあります。

熱中症が起こる仕組み

ヒトの体内ではエネルギーをつくる際、熱が生まれています。気温が高くなると血流量を増やして皮膚からの放熱を促し、発汗による気化熱によって体温を下げようとします。その結果、皮膚への血流が増加し、重要臓器への血液量が不足し、発汗によって血管内の水分量が減少するので、体内の循環血液量が減少します。

また、その発汗によって電解質(塩分)も失われ、電解質の補給が不足すると、電解質異常から筋肉のけいれんなどが起こり、このような状態を熱中症といいます。もっとも影響を受けやすいのは脳で、脳へのダメージから意識障害などが起こることもあるのです。

熱中症の予防の基本は脱水症の予防です。熱中症のメカニズムを正しく理解し、適切な水分や電解質の補給により、暑い夏を健康に乗り切りましょう。

最新の記事一覧 更新順

もっと見る

ページトップへ戻る